ココログ
10年以上の運営実績を誇る老舗のブログサービス「ココログ」。
@niftyが2003年より運営するブログサービス「ココログ」。当初は有料サービスとして公開されていたものの、時代の流れか、現在では無料ブログとして多くのユーザーに利用されています。ブログのトップページを任意のページに指定できる事だけでなく、RSSやAtom配信機能、Googleサイトマップにも対応するなど、ココログならではの独特の機能が充実していますが、HTMLやCSSの直接編集は有料オプションとなるなど、ちょっと難点も…
容量 | ドメイン形態 | アフィリエイト可否 | 有料サービスの有無 |
---|---|---|---|
2G | サブドメイン型 | 可能 | あり |
広告の有無 | インポート機能 | エクスポート機能 | キャンペーン |
広告あり | あり | あり | - |
ココログの特徴
2003年からサービスを開始している無料ブログの先駆け「ココログ」。運営会社は@niftyで、当初は有料サービスとしてスタートしていましたが、今では無料ブログとして、多くのブロガーに利用されている人気サービスです。
アフィリエイトに関しても特に制限がないので、アフィリエイターさんの利用も比較的に多いかと思いますが、HTMLやCSSの直接編集は、有料オプションであったり、1アカウントで複数ブログの開設ができないなどの機能制限もあり、fc2やseesaaといった無料ブログの方がアフィリエイターには人気が高いかと思いますが、「トップページに表示したい記事を選択できる」など、「ココログ」ならではの機能が充実しています。
通常のブログ記事は、記事投稿する度に新着記事がトップページに表示される時系列順に並びますが、ココログでは、好きな記事をトップページに指定できるので、更新頻度が少なくても、読者に悟られる心配もありませんし、過去に投稿した記事をトップページに表示したいときに、わざわざ最新の投稿として、投稿日時を編集する必要性もないので、意外と使えますね!
その他、RSSやAtom配信設定、Googleのサイトマップにも対応しているなど、SEOや検索エンジンを意識した各種機能も他のブログサービスが見習ってほしいポイントです(笑)
ココログは、こんな人にお勧め!
HTMLの編集や、CSSの編集も有料オプションになってしまいますし、1アカウントで複数ブログの開設もできないので、アフィリエイト目的で、ココログをメインで利用するというのは微妙ですが、URL形式を始め、RSSやAtom配信設定、Googleのサイトマップなど、SEOを考慮した設計は後学の為にも、アフィリエイト初心者さんは利用してみるのが良いかも★