エックスドメイン
エックスドメインのレビュー
エックスサーバー株式会社が、2013年8月21日からサービスを開始したドメイン取得代行サービス「Xdomain」。
エックスサーバー株式会社は、コストパフォーマンスの高さから、アフィリエイターさんから絶大な支持を集める「Xserver」を運営する会社さんで、その動向に、多くのアフィリエイターさんから注目が注目しています。
肝心の.com/.net/.org/.biz/.infoなど主要なドメインは一律 990円なので、スタードメインや、ムームードメインに比べて、やや高めの設定ではあるものの、一番の売りが、無料レンタルサーバーの機能拡張にあり!
別にドメインを取得しなくても無料サーバーは借りれるのですが、Xdomainでドメインを取得すると、無料サーバーが一気にパワーアップするのです。
無料で借りれるサーバーは、「PHP・Mysqlサーバー」「HTMLサーバー」「Wordpressサーバー」の3種類あって、例えば、「PHP・Mysqlサーバー」の通常スペックは、容量1G、独自ドメイン数10個、Mysql数5個と、無料でここまで使える事自体驚きですが、エックスドメインで、独自ドメインを取得することで、容量が3Gに!独自ドメイン数は20個まで、そして、Mysql数10個までと、そこらの有料のレンタルサーバーばりに、第一線で活躍できるスペックに化けてしまいます(笑)
無料でMysqlが使えるなんて、他ではまず見ないですし、やる事が粋ですね★
さすが、エックスサーバーさん。
同じく、「HTMLサーバー」「Wordpressサーバー」も格段にパワーアップしますが、書ききれないので省略(笑) エックスドメインさんの公式ページで確認してみて下さいね!
ちょっとだけ残念なのが、「HTMLサーバー」を除く無料サーバーで広告表示がされてしまう事ですが、無料でこれだけのスペックを用意してくれているのですから、そこはご愛嬌。でも、表示される広告も、無料ブログサービスに良くありがちな変な広告が表示される訳でもなく、基本的には「エックスサーバー」と「無料レンタルサーバー」の2つの広告位ですので、広告といっても非常に控えめで、全然許容範囲ですね!
高スペックな無料レンタルサーバーを手に入れる為にも最低限1個は、Xdomainでドメインを取得しておくのが、お勧めですね!サテライトサイト運営用のサーバーとして、たっぷり使い倒せるかと思います♪