ミニバード
ミニバードのレビュー
会員数129万人を超え、激安レンタルサーバーの代名詞的存在として君臨するロリポップと対抗し、
サービスレベルを大幅に向上させ、急激にユーザー数を増やしている「ミニバード」。
「名前はminiでもBigなレンタルサーバー」のキャッチコピーの通り、月額263円でありながら、多くのアフィリエイターを満足させるスペックとサービスを提供してくれていて、ロリポップに変わって激安レンタルサーバーの代名詞として君臨する日も近い気がする今日このごろ…
「ミニバード」を運営するネットオウル株式会社は、月額525円の高機能レンタルサーバー「Firebird」や、ワンランク上のサーバーライフを提供する月額1575円の無制限レンタルサーバー「clouver」、そして、無料ホームページサービスの「webcrow」など、幅広いユーザー層に対応したサービスを展開しています。
各プランとも、業界トップのロリポップを強烈に意識したサービス内容とスペックに仕上がっていて、
「ロリポプラン」VS「ミニバード」
「チカッパプラン」VS 「Firebird」
「heteml」VS 「clouver」って感じです(笑)
サービス競争が激化するレンタルサーバー業界において、ロリポップを運営するpaperboy&coと、
ネットオウルの熾烈な戦いは、今なお続いていますが、現段階で言うと…知名度と、サポートレベルではロリポップに軍配が上がりますが、正直レンタルサーバーとしての実質的なスペックと、料金に関しては、「ミニバード」が一歩リードしているかと♪
と言うのも、「ミニバード」は、「ロリポプラン」に対抗して、サーバー容量を50Gにパワーアップさせており、また、アフィリエイターにとって重要な検討ポイントとなる、Mysql数もロリポプランを上回る 5個まで利用可能となっています。
また、注目すべきが「ネットオウルポイント」毎月のサーバー利用料金に対してポイントが付与されて、貯まったポイントは、1ポイント=1円として支払いに使えてしまうのです。毎月の固定費を削減できるアフィリエイターにとっては、とっても嬉しいサービスですし、ネットオウル株式会社の関連サービスでも共通して利用できるのです。
例えば、ネットオウル株式会社が運営するドメイン取得サービス「スタードメイン」で独自ドメインを取得したり、更新すれば、同じくネットオウルポイントが貰えるので、併せて使うのがとっても経済的ですね★
ロリポップのサポートの強みであるライブチャットサポートは確かに強みではありますが、できる限り自分でなんとかする!って独立心が旺盛な方は迷わずミニバードで良いのでは?って思います(笑)