ファイヤーバード
ファイヤーバードのレビュー
アフィリエイトに本格的に取り組む上で、欠かすことができないレンタルサーバーや、独自ドメイン。これからアフィリエイトを始めるとなると、やっぱり「できる限り毎月の固定費は抑えたい!」って思うのは誰しも同じ。そんなアフィリエイト初心者さんの心強い味方が、「ネットオウルポイント」
「ネットオウルポイント」は、ネットオウル株式会社が提供するレンタルサーバーサービスや、ドメイン取得サービス「スタードメイン」の利用に対してポイント還元を行う、独自のポイントサービスで、貯まったポイントは、1ポイント1円として利用料金に使えるので、毎月の固定費の削減にとっても有効です。節約上手なアフィリエイターさんから密かに注目を集める、アフィリエイターなら見逃せないサービスの1つですね♪
そんな、「ネットオウルポイント」が適用される、激アツレンタルサーバーが「Firebird」。ライバル会社であるロリポップの上位プランである「チカッパプラン」を意識したスペックと料金形態で、最近ロリポップからサーバーのお引越しを検討される方もチラホラ…
チカッパプランも、Firebirdも同じ月額 525円なので、どちらにするかは、自分の目指すアフィリエイトスタイルをしっかりと考慮した上で選ぶべきですが、正直どちらもコストパフォーマンスが高いので、迷うこと間違いなし(笑)
Firebirdの基本スペックは、サーバー容量100G、Mysqlの利用数 10個までで、容量120Gで、Mysql数30個までを提供しているロリポップのチカッパに比べると、主要なスペックは若干リードされていますが…マルチドメインが100個までのロリポップに対して、マルチドメイン数を無制限に設定している事や、ネットオウルポイントを活用すれば月額最大 393円までコスト削減できる事がメリットの1つ。
ロリポップの「チカッパプラン」と、ネットオウルの「Firebird」の比較ポイントとしては、SIRIUSやaxisなどホームページ作成ソフトを利用して、HTMLサイトを主軸としたアフィリエイトスタイルを検討している方は、コスト削減とマルチドメイン数無制限の「Firebird」がお勧めだと思います!
対して、SEOテンプレートとして有名な賢威を利用したWordpressでのブログアフィリエイトやLureaを軸教材としたアフィリエイトに取り組もうと考えているかたは、やっぱりMysqlが30個まで使えるロリポップのチカッパプランかなって思います!
ただ、ロリポップを運営するpaperboy&coと、Firebirdを運営するネットオウルは、常にサービス競争を繰り広げていますので、この2つのサーバーのスペック比較は、定期的にチェックしたいところですね★