Bonus Box
Bonus Boxのレビュー
情報商材アフィリエイトにおいて「オリジナル特典」を用意する事は非常に重要です。お客さんからすれば、商品はどこの誰から購入しても、価格も同じだし、機能も性能も全く変わらない。せっかく「同じ商品」を「同じ価格」で購入するなら、「おまけ」がいっぱい貰える人から買おう!って思うのが、消費者の基本的な心理ですよねw
だからこそ、情報商材アフィリエイターの間では、熾烈な「特典」競争が加速している訳です ^^ ライバルアフィリエイターさんよりも、より多く、よりオリジナリティー溢れる特典をつける!そうする事によって、ライバルと差別化もできて、販売力も高まる訳です★
ただ、「特典」を多く付ければ付けるほど、そして商品が売れれば売れるほど、大変になるのが、「特典」の配布作業。一人一人のお客さんに、その人が購入してくれた商品に合わせて、「特典」を配布するだけの単純作業ではありますが、時間と手間がかかる訳です…
とは言っても、「特典配布」は無視できない重要な作業。だって、お客さんとの信頼の証ですから、「特典配布」をしなければ、アナタの信頼はガタ落ちですし、もう二度と購入しては貰えなくなってしまいます…
そんな重要な仕事ではあるけれど、直接的な生産性は生まない作業を自動化し、より多くの時間を「サイト構築」や「記事作成」など生産性の高い作業に使う思考を持つ事が、一人で全てをこなさなくてはいけないアフィリエイターにとって、収益を向上させる為にも重要なポイントだと思います。
「せどり」なんかでも一緒ですが、商品発送に時間をとられ、商品仕入に時間がかけられなければ、安定した収益確保は難しくなりますよね?重要な作業だけど、生産性が低い「商品発送」を、「商品発送の代行サービス」などを利用すれば、仕入れにかける時間も増えますので、より効率的に仕事が回っていくわけです。要は、少ない人数で収益を高める為には、生産性や効率を高める為の「システム作り」が非常に重要な訳です。
「Bonus Box」のスゴイところは、ただ単に「特典配布」を自動化してくれるだけじゃなく、購入商品ごとに、独自のポイントを付与できる「ポイントシステム」がついているので、ポイントを一定数貯めてくれたお客さんにだけ、「特別特典」を用意することもできます。
要は、電気屋さんと同じように、ポイントを貯めてもらって、リピーターを増やすような、そんな夢のようなシステムも作れてしまうのです!
「単純作業の自動化」だけでなく、「リピーターの確保」までやってくれるんですから、稼ぐ系の情報商材アフィリエイターにとって、欠かす事ができないツールですよね^^
むしろ、「Bonus Box」を利用しているか否かは、稼いでいるアフィリエイターさんか否かを判断する基準にもなりそうですね(笑)